リトルプレス/zine
【お知らせ】「まんなかとうしろとまえ」作品のコラボイベントが広島で開催されます。
しおまち書房で編集・発行した詩集「まんなかと うしろと まえ」(りんごゆき著・写真上)の 詩をもとにした、コラボレーション・イベントが広島で開催されますので お知らせいた…
【制作実績】猫のおはなし集『お給料はマタタビで』
【制作実績】猫のおはなし集『お給料はマタタビで』 著者:香箱あやの イラスト:タオ 子どもの頃、家の近所で野良猫を見かけると、いつも追いかけていた。猫がひょいっと塀の上を…
【コラム】新年あけましておめでとうございます。
2015年になりました。 新年あけましておめでとうございます。 旧年中はさまざまな方にお世話になり、感謝いたしております。 本づくり、マーケティング企画、ホームページ関連…
【制作実績】出版物:広島フォトマガジン『FRONTIER Kakiqueva? 002』
広島フォトマガジン『FRONTIER Kakiqueva? 002』 広島県で活躍する写真家集団「FRONTIER」が発行する フォトマガジン『FRONTIER Kaki…【コラム】思い出の詰まった小さなかわいい本
今週、一冊の本をご納品しました。 その本は、ご家族やご親戚に配布するという少量印刷の本。 すでに故人となったお祖母様が、晩年に手習いで描きためた絵手紙を 一冊の本としてま…
【制作実績】出版物:絵本『コドモの花』絵と文:おぎ坊
絵本『コドモの花』絵と文:おぎ坊 広島出身のアーティスト、通称「おぎ坊」こと荻原涼さん作の 絵本『コドモの花』の制作をお手伝いさせていただきました。 混沌とした日常が繰り…
【コラム】人はパンのみにて生きるにあらず
「人はパンのみにて生きるにあらず」 ここ最近、上記の言葉をよく思い出します。 新約聖書にある言葉だそうです。 (ちなみに、ぼくは無宗教派の人間です・・・) 言葉の意味は「…
【コラム】「本」だけにこだわるのではなく、「本」が生きる使い方を考えている。
くぼです。 「しおまち書房」として独立して以降、 取材を受けることが増えて来ました。 そこで話していると、ぼくも取材する側なので、なんとなく意図が見えることがあります。 …
ネット通販の価格を変更し、送料を値下げしました。
2014年4月からの消費税価格の改定にともない、 しおまち書房のネット通販ショップ「しおまち書房ネット販売部」の 価格を税率108%へと改定させていただきました。 また、…
ブックカフェ「喫茶マルモ」さんに「しおまち書房」のコーナーが誕生!
広島市東区牛田。 ビルの地下をちょこっと降りたその場所に 小さなカフェがあります。 その名も「喫茶マルモ」 ここは本が好きな方が集まるブックカフェであり アートギャラリー…
FMはつかいちの生放送に出演させていただきました。
2014年、2月19日、ソチオリンピックで盛り上がる日々。 全国的な大雪のあと、ひさびさのぽかぽか陽気のなか、 FMはつかいちさんの生放送に出演してきました。 パーソナリ…
読売新聞において「しおまち書房」について報道いただきました。
2月8日、広島でとても雪が降った日に発行された 『讀賣新聞』広島版・地域面の「ぴぃぷる」コーナーにご紹介いただきました。 インターネットの発達で、誰でも表現が可能になった…
自費出版の種類はいろいろ。比較してみました。
くぼです。 「自費出版」とひとことで言っても いろんな種類が増えてきています。 従来は「回顧録」や「自叙伝」的な文章主体の作品が 自費出版の中心にありました。 その後「リ…
