しおまち書房は、広島で編集ディレクション・文章作成を行う小さな制作事務所です。
Blog

「ブックスひろしま2012」一箱古本市、ご来店ありがとうございました。

くぼです。
「ブックスひろしま2012」のイベントのひとつ、
カジル横川で開催された「一箱古本市」が無事終了しました。

一箱古本市 しおまち書房のブース


「しおまち書房」は初出店で、
緊張の表情で立っておりまして^^
知人の方から「顔が堅いよ」とご指摘もいただきました。
結果としては
数多くの方に本をご覧いただき感謝でいっぱいです。

今回考えたのは「本のセレクトショップ」というテーマでして
「旅」をテーマにした紀行エッセイやガイド的な本、
そして「食」をテーマにした著作をセレクトしました。

ぼくは子どもの頃から古書店に通っていて
あちこちから「本を掘り出す」ことも楽しいと思うものの
時間がないときや、本に詳しくない方は、あらかじめ選んであるものの方が
きっと立ち寄りやすいのかな?と思って、テーマを設定してみたんです。

すると、「旅行が好きなんですね」「どこの国がよかったですか?」という
会話をさせていただいたり、簡単ながら旅のアドバイスをさせせいただいたりと
コミュニケーションの楽しさが出てきて、ああ、これは正解だったなぁ・・と
思いました。「食」の本もかなり買っていただきました。
ありがとうございます。

本をただ「買う」だけなら、ネットでもすぐに買えるわけで
やはり店舗というからには、何か違うものが必要だろうなぁ・・と
思っていたんですが、それはこういう「会話しながら本を見ていただく」という
アナログな楽しさにあったんだなぁ・・とつくづく感じます。
メガ書店にはない楽しさですね。

音楽のダウンロード販売が発達して、
その反動で、リアルなライヴやフェス、
あるいは時間を共有する映画館でのパブリックビューイングが増えています。
デジタルの便利さで間口を拡げる時代を経て
アナログが形を変えて見直されるという傾向ですね。

本の世界もネット販売が市民権を得て
いずれダウンロード販売が増えてくるんでしょうが
その反動で、こういったアナログに本を楽しむ「場」が
もっと生まれてくるんじゃないかと予感しています。
(ちなみにダウロード販売に関しての考察はこちら

店番には「ひろしまスケッチブック」著者の竹田さんも
一部入っていただいて、彼のファンの方も多くいらっしゃいました。

ひろしまスケッチブック著者 竹田道哉さん

今年の春「ひろしまスケッチブック」をつくることが決まってから
「本づくりの楽しさ」を再発見し、
そして「リトルプレス」などの個人流通出版の世界を知り
ひょんなことから「しおまち書房」というユニットをつくり
その余波で、こうやって「古本市」にも参加して
「本」という世界の奥深さと、「今」だから感じる可能性を改めて
実感しています。

まだまだ、探求を続けていきたいと思います。

お問い合わせ

お問合せやご相談は無料です。ご検討されたい方は、下記ボタンの「お問い合わせ」フォームよりご相談ください。別途、ご希望の連絡方法(電話・メール等)でお返事致します。

お問い合わせフォームへ